医学への興味

俺は、強烈に興味持って1点を学ぶのは得意だけど、全体的にバランスよく学ぶのは苦手。

そもそも自分の中の価値基準にそぐわないものは興味が持て無い。

 

砂を噛むような努力もできない。

そういうことをやろうとすると、一気に集中力が落ちる。

やる気とかそういう問題じゃない。先天的なものなんだろう。

  

やる気というが、俺が能力をつけたときに、やる気だやる気だと言っていた人はたいてい黙るのを何度も見た。

やる気があろうがなかろうが、興味さえ持てれば負けないのは分かっている。それで勝てれば、負けた分黙るってのはおかしいとずーっと思ってきた。

そういう非論理的な物言いをする理由は、つまり「勝っている側が勝っていることをカサにとっていじめているだけだ」としか思えない。

だって、もしそうじゃないなら、負けたときでもちゃんと通るような理屈をいうはずなんだよ。

その当たりの矛盾があるような言葉ってのは、どーも真剣に聞けない。どういう話なのって思う。

 

そういう、人間対象の話はともかくとして。

医学っていう分野事態が、そもそも硬質すぎる。

新しいことばかり覚えていくシステムなのに、モチベーションを持ちにくいというゲームなら最悪の設計になっている。

学び始めはモチベーションこそ正義なのに、そういうのが無い。

どうすればいいんだろう。

 

症例ベースだろうか。

しかし、症例ベースとは何か。

リアルの問題を解決しているといえるんだろうかっていう。

普遍的な答えじゃないわけだからさ。

普遍的じゃないから、モチベーションを持ちにくいんだろう。

解があることを学ぶっていうのに興味を持ちづらいんだろう。

解が無いことに答えを出そうとするときに、俺は一番モチベーションが上がる。

 

解の無いことで、医学的とはなんだろうな。

「患者治療の失敗や矛盾を言い当てる」ことだろうか。

あるいは、

「患者治療を背景にした四コマ漫画を作る」こととかか?

分からない。