メンタル保全

メンタルにきちゃってるけど。

厳しいけど。

こりゃこういうもんだわな。

体力的には余裕がまだある。

もっと体力で押してもいいかもしれない。

 

とにかく、一旦は、身の回りを整えよう。きつくても。

まずは、自分を創ることから考えよう。

 

部屋の隅を見て、考えよう。自分の居場所を。

 

墨を見る。これだわ。しばらくの課題は。

ミス→対策

<ミスをしないために~守り~>

① 考えないで話しない→一旦うなづいてから話する。一旦顎に手を置いてから話すなど、一回無言の動作をハサム。

② 考えないで行動しない→6時間の計画を立てて行動する。経験回数10回以下のことは6時間内の仕事をしない。

③ 適当な仕事をしない→カルテは四隅を見てから確定する、診察は四隅を見てから終わる。

 

<ミスをしないために~攻め~>

④ 一度の経験から学ぶ→1度見た患者についてメモする、復習が一番勉強になる。→次見たとき1歩でも先に到達できるようにする

① 分からないことは勉強する→分からないメモを作っておく。勤務直前にメモを見直す。勤務直後にメモを見直す。

② 知らないことを学ぶ→カルテを読んで調べる時間を取る。マインドマップを書く。1日1人。(時間作ってやる)

③ 分からない行動を分かる→ナースさんに任せてる仕事とかはやり方聞く。メモしておく。物品の場所確認のメモを書く。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~^

とりあえず、まずはガッチガチに守る。

攻めは1週間なれてから。

 

仕事的人間

俺は、仕事的人間ではない。

でも、医者はそういうことが求められる。

生命がヤバイ人が病院に来るわけで。

人のヤバイ時に関わるのが医者。

  

バイ状況の人にはミスとかはホトンド許されない。

そのために、瑕疵が無い人格が求められる。

人間の生理としてそういう人格になるのではなく、仕事に求められる人格を作り上げることが求められる。

 

人格を作り上げるってのはどういうことか。

なれない仕事をなれないままやることが求められる研修医は辛い。

辛いが、作るしかない。

  

常識や倫理のある『人格』を作り上げないと、身につかない。

俺がほぼナマのママ生きているのは難しい。

人格的な陶冶ってのは、小説とかじゃない。

じゃあ何か。

常識的な人格を身につける手法だろうか。

ルールを作ってルールを守る。

投資家みたいなものが必要だ。

  

ルールを作ってルールを守る。

大変なミス

今日は、超絶大きいミスをした。

当然上の先生にも大目玉だった。

大目玉で怒られるで済む話でもなかったんだけどさ。

かなりヤバかった。

  

何が悪かったのか。

舐めるとか甘えとかあったんかなあ、どこかで。

緊急対応ってんなら、なぜ当直室があんなに遠くにあるのか。

  

いや。違うか。

寝るのは仕方ない。

でも、このミスの最大の原因は、やっぱうん。

  

ミスは原因が解除されたけど。

じゃあどうするのか。

  

常識が無いんだよなあ俺。

常識って人との関係で身につくわけだし。

その人との関係ってのが足りてないんだよなあ俺は。

常識の中で回ってることって、論理とか関係ないから、論理で考えてしまうと間違う。首長族がなんで首長くするのかは論理では絶対に分からない。

分からないものを、分かろう、分かったふりをするから俺はだめなんだろう。

  

常識の根拠ってのを、人付き合いの中じゃなく、論理だけで突き詰めてるから俺はダメなんだろうな。

でも、じゃあどうするんだろう。

  

やはり、どこかに甘えがあったんだろうか。

1つ1つのクオリティが低すぎる。

準備してない時間が多すぎるんだろう。

  

準備してない時間ってのは、無計画に空手で行ってるってこと。

スケジュールして、シミュレートしてない時間だってこと。

誰がどこで出てくるとか、頭でシミュレートしてない時間が多すぎる。

1日のシミュレート、6時間ごとのシミュレート。そういうものが下手すぎる。

予想もつかずに、時間がすぎるのをタダ待つってのは危険すぎる。

特に、1月もたたないものは危ない。

  

シミュレートをノートに書いて勤務スタートするクセをつけよう。